WORK SYSTEM
勤務制度
勤務制度
勤務制度

フレックスタイム制度
生活と仕事の調和を図りながら、効率的に仕事ができるようにフレックスタイムを導入しています。
在宅勤務制度
ワークライフバランスや集中して業務ができる作業環境づくりなどを目的として在宅勤務制度を導入しています。
短時間勤務制度
育児や介護を理由に1日2時間を限度に所定労働時間を短縮できる制度です。
定時退社デー
毎週水曜日は定時退社デーとなっており、基本的に全従業員が定時退社することを推奨しています。
休日・休暇制度

年間休日
休日日数126日(GW:10日 年末年始:9日含む)※2024年実績
年次有給休暇
所定労働日に休養の目的で付与される休暇です。入社年度は18日付与され、2年目以降は毎年24日付与されます。
時間単位年休
1時間単位で取得でき、1時間を超えて取得する場合は15分単位でも取得できます。
ライフサポート休暇
年次有給休暇とは別にライフイベントに沿った休暇を5日取得することができます。
(例:結婚、入学式・卒業式、忌引等)
リフレッシュ休暇
会社生活の節目となる時期に心身のリフレッシュと新たな飛躍への活力を創出することを目的に、連続休暇を取得できる制度です。
勤続満5年以降5年ごとに5日取得できます。
従業員の声
リフレッシュ休暇を利用して国内(海外)旅行に行きました!

従業員の声
なかなか取れない自分の時間を確保することができました
その他の制度

育児・介護・看護休暇制度
育児・介護・看護を理由とした社員の生活をバックアップするための休暇制度。1日単位のほか、半日単位または時間単位で取得することができます。
キャリアリターン制度
配偶者転勤の同伴や、介護、出産、育児などの理由で仕事と家庭の両立が困難な場合に、一度退職しても職場復帰できる仕組みを構築しています。